【Q. ヨガは体が硬くてもできますか?】
A. もちろんです。難しいポーズは取らなくても大丈夫ですし、体の状態は十人十色です。無理がないところで伸ばしてみましょう。例えば、太いゴムをゆっくり伸ばしていくイメージで、キープを長く行うといいです。深呼吸を忘れずに。体が硬いと感じているほうが、変化の喜びが大きいです!変化が訪れるまで、コツコツと続けてみましょう!
【生徒さんからアドバイス】肩甲骨まわりが固いと感じていた生徒さん(Y.Hさん 男性)より
普段、猫背姿勢でいつの間にか肩甲骨まわりがすごく固くなっていました。疲労解消のためにヨガをはじめ、週一でコツコツ通っています。ヨガのポーズは、姿勢改善にもなり肩甲骨もよく動かすのでとても爽快です!ある日突然ブリッジができた時はテンションが上がりました!ヨガをしていなければこんな感覚になることはありませんでした。体が硬くても大丈夫です!心も変わりますよ!
Q. ヨガは体が硬くてもできますか?

体が硬い方向け!立位前屈のコツ(例)
-
足を腰幅くらいに開いて立ちます。
-
軽く膝を曲げて、足の付け根からゆっくり体を前に倒していきます。
-
太ももにお腹をあずけて、背中の緊張を取ります。骨盤から背骨がぶら下がっているイメージです。
-
足裏でしっかりと床を押し、お尻を天井へ持ち上げ、首の力は抜いて頭は床へと垂らしましょう。
コツ・ポイント
膝をゆるめて前屈してみましょう。背中を丸めないようにお腹は太ももに委ねてあげます。徐々に膝裏を伸ばす練習をするといいです。